1980年度 上野青年会議所

1980年(昭和55年)
第22代理事長
sugano yoshiki
菅 野 喜 樹
'80データ
| 会員数 | 80名 |
|---|---|
| 新入会員 | 5名 |
| 卒業者数 | 3名 |
| 平均年齢 | 32.55歳 |
活動内容
| 1月16日 | 新聞記者との懇談会開催 |
|---|---|
| 1月18日 | 上青連新春放談会 |
| 2月 | 青年意識調査「上野の若者たち」配布 |
| 2月6日 | 時事経済レポート発刊 年5回 |
| 2月9日 | 会員家族ボウリング大会開催 |
| 2月20日 | 「家庭と教育」の発刊 年5回 |
| 3月27日 | 上野市献血推進協議会設立総会へ出席 |
| 4月 | 新入学児童にランドセルカバー寄贈 |
| 4月1日 | 上野市に献血コミュニティー認定 |
| 4月16日 | 交通安全情報の配布、春の街頭献血実施 |
| 5月7日 | 評論家・作家の堺屋太一氏を涌き「激動の80年代経済見直し」 講演会開催 |
| 5月22日 | 献血コミュニティー制度の説明チラシを作成、配布 |
| 6月4日 | 創立記念例会「居酒屋の青春」 |
| 6月 | 文化会館設立推進運動 |
| 6月7日 | 東小、西小、久米小の6年生の児童より「私のお父さん、お母さん」の作文を募集 |
| 6月14日 | 三重ブロック会員家族大会に参加 |
| 6月22日〜7月3日 | 第7回jc青年の船「とうかい号」 |
| 7月6日 | 会員家族屋内運動会を開催 |
| 7月20〜21日 | 第5回中日本少年親善サッカー大会 |
| 8月4日 | 自転車の乗り方安全教室の実施 |
| 8月6日 | ld道場の入門 西蓮寺 |
| 8月20日 | 正しい文章の書き方作文添削集発行 |
| 9月3日 | 文化会館設立推進運動 市長と懇談会において昭和60年度の建設構想を確認 |
| 9月12日 | jcデー 「地域住民の安全と防衛」 |
| 10月6日 | 交通安全標示立看板の作製 |
| 10月15日 | 婦人教室開催「テーブルマナーと西洋料理のプロの味ワンポイント」 |
| 11月5日 | 秋季街頭献血実施 |
| 11月19日 | 経済講演会の実施 講師 山本猛夫氏 |
| 11月23〜24日 | 「私のお父さん、お母さん」の作文集を発刊 55年度上野市少年団サッカーリーグ開催 |