1994年度 上野青年会議所

1994年(平成6年)
第36代理事長
tayama hiroya
田 山 宏 弥
'94データ
| 会員数 | 73名 |
|---|---|
| 新入会員 | 6名 |
| 卒業者数 | 5名 |
| 平均年齢 | 34.10歳 |
活動内容
| 1月22〜23日 | 京都会議、上野jclomナイト開催 |
|---|---|
| 2月16日 | 指導力例会「あなたはjcに何を求めますか〜人と人とのつながりの中で〜」 |
| 3月2日 | 春季街頭献血 |
| 3月16日 | 「救命に関する心肺蘇生方(最初の一歩)」 講師 伊賀北部消防組合より3名 |
| 3月25日 | ゆーてみん会(徹底討論会)part1(36〜40歳) |
| 3月28日 | ゆーてみん会(徹底討論会)part1(25〜32歳) |
| 3月31日 | ゆーてみん会(徹底討論会)part1(33〜35歳) |
| 4月9日 | 会員親睦会「花見と俳句」 |
| 4月16日 | こもれびトークコンサート「ささえあい共に生きる」 |
| 4月20日 | 「まちづくりを考える」講師 田中愛一郎氏 |
| 5月10日 | ハローjc収録 |
| 5月22日 | 「伊賀の芸術家職人衆フェスティバル」 西小学校体育館 |
| 5月29〜8日 | 第21回青年の船「とうかい号」 |
| 6月15日 | 創立記念例会「新居酒屋の青春〜すばらしき仲間たち〜」 |
| 7月17日 | 会員親睦会 「みんなで協力カレーづくり」 |
| 7月20日 | 「救命に関する心肺蘇生法(次なる一歩)」 講師 伊賀北部消防組合より4名 |
| 7月27日 | 経営勉強会「上野新都市の現状を知り、その将来像をさぐる」 講師 真野修司氏 |
| 8月8日 | 夏季街頭献血 |
| 8月17日 | 「父親のできること」 講師 保護司、家柳貞夫氏 |
| 8月20〜22日 | 第1回上野jc杯争奪伊賀少年野球同好会招待大会の開催 |
| 8月21日 | 少年野球指導者とjcメンバーとの交歓会の開催 |
| 9月4日 | 三重ブロック会員大会 |
| 9月21日 | 骨髄バンクの推進「命の贈物それを出来るのは私達かも」 |
| 10月7日 | ゆーてみん会(徹底討論会〉part2 |
| 10月12日 | 秋季街頭献血 |
| 10月14日 | まちづくり環境勉強会 講師 寺口瑞生氏 |
| 10月19日 | 「新しい発想をはばむものは何か」 講師 郡司修三氏 |
| 10月30日 | 会員家族会 志摩スペイン村 |
| 11月13日 | jcかわら版発行 |
| 11月16日 | 指導力例会「継続」 |
| 11月20日 | 上野シティマラソンへの協力 |
| 11月24日 | 経営勉強会「地域に根ざした経営の実践」 講師 岡森宏二氏 |
| 11月28日 | 会員親睦会 「今年を振り返りながらの夕食会」 |
| 12月 | 上野jcプレス発刊 |