1996年度 上野青年会議所

1996年(平成8年)
第38代理事長
Sahashi Yoshitsugu
左 橋 由 次
'96データ
| 会員数 | 79名 |
|---|---|
| 新入会員 | 9名 |
| 卒業者数 | 7名 |
| 平均年齢 | 34.79歳 |
活動内容
| 1月20日 | 京都会議 上野JCLOMナイト開催 |
|---|---|
| 2月7日 | 経営勉強会「経営者としての心のあり方」 講師 山中隆雄氏 |
| 2月21日 | 「JCと骨髄バンクとの関わり方」 パネルディスカッション パネラー 山本潤氏、大谷貴子氏 |
| 3月16〜17日 | LD道場「めざせ成熟人間STEPⅠ」 黄檗山青少年文化研修道場 |
| 3月20日 | 「語ろうJC」3年未満の新入会員の3分間スピーチ |
| 3月29日 | JAYCEEとしての基本勉強会 |
| 4月3日 | 諸団体との交流を考える例会 ゲスト 上野BBS会、農業青年クラブ、伊賀日本語の会 |
| 4月17日 | まちづくり勉強会 講師 松川晃久氏 |
| 4月28日 | 経営勉強会「上野って、魅力ある『まち』ちやうの?!」 |
| 5月15月 | 花見例会「THE花見」 白鳳青年会館 |
| 6月5日 | 「うえのJCぷれす」発行 |
| 6月7〜16日 | 春季街頭献血の実施 |
| 6月19日 | 「ネットの研究」 |
| 6月27日 | 「より活力あるJC運動のために」グループディスカッション ゲスト 上野市議会議長、副議長、常任委員長、議員 計6名 |
| 7月3日 | 第23回青年の船「とうかい号」 |
| 7月20日 | 創立記念例会 「(社)上野青年会議所38年の歩み」 「めざせ成熟人間STEPⅡ(委員会相互協力の実践)」 |
| 7月28日 | 「骨髄バンクシンポジウム いのちのボランティア」パネルディスカッション パネラー 荒井祥二朗氏、柴田丈夫氏、左橋由次君 |
| 8月7日 | “まち”についての過去から現在への勉強会 |
| 8月21日 | 「みんなで創ろう!」ペットボトルロケット&ウッドアート 上野市運動公園 |
| 8月25日 | BBS会キャンプ交流会参加 |
| 9月18日 | 「めざせ成熟人間STEPⅢ(メンバー揃っていい汗流そう)」 |
| 9月26日 | 「社会の中の家族、家族の中の子供たち」テーブルディスカッション |
| 10月2日 | 会員家族会 二見、朝日館プライベートビーチ |
| 10月12日 | 「“まち”について現在から未来への討論会」 パネラー 横山高雄氏、宮下克美氏、金谷保史氏、的場敏訓君、左橋由次君 |
| 10月13日 | 経営勉強会「JCマンとして、今しかできない主張」 上野市交流研修センター |
| 10月16日 | 「今、JC活動をフルパワー(前編〉」 |
| 10月16〜21日 | 秋季街頭献血の実施 |
| 10月28日 | 上野市国際交流運動会への協力 |
| 11月20日 | 「青年経済人として、地域の活性化を考える」 講師 高倉譲氏 |
| 11月24日 | ハローJC放映 「今、JC活動をフルパワー(後編)」 「めざせ成熟人間STEPⅣ(明日のために)」 「うえのJCぷれす」発行 上野シティマラソンへの協力 |