2001年度 上野青年会議所

2001年(平成13年)
第43代理事長
okada naoya
岡 田 直 也
'01データ
| 会員数 | 44名 |
|---|---|
| 新入会員 | 3名 |
| 卒業者数 | 4名 |
| 平均年齢 | 34.40歳 |
活動内容
| 1月7日 | 献血(アピタ) |
|---|---|
| 1月20〜21日 | 京都会議(京都) |
| 2月21日 | 「スポーツ地理学入門」 講師 文学修士 中村勝芳氏 |
| 3月〜12月 | 私達の暮らしに活きづくまちづくり その1〜公園ひろば調査ファイル〜地域の公園、ひろばに関する住民の意識調査と現地調査。 冊子「みんなのひろば」発行 |
| 3月10〜11日 | 4JCゴルフサッカー大会 |
| 3月21日 | 「まったなし、JC会員拡大説得法」 |
| 4月7日 | 伊賀上野NINJAフェスタ2001 |
| 4月18日 | 「みんなで語ろう!ゆとり教育」 講師 上東伸啓氏 |
| 4月29日 | 献血(アピタ) |
| 5月16日 | 「明日へのビジョン、活力ある周年事業」 |
| 6月2〜9日 | 青年の船「とうかい号」 |
| 6月3日 | 私達の暮らしに活きづくまちづくり その2〜クリーンウォーク〜上野市環境保全市民会議と共にクリーンウォーク実施 |
| 6月8〜10日 | 全城連(米沢) |
| 6月20日 | 6月創立記念例会「新入会員“イロハのイ”」 |
| 7月4日 | ビジョン検討会 |
| 7月7日 | 東海フォーラム(岡崎) |
| 7月10日 | 献血(アピタ) |
| 7月18日 | 「てのひらの 痛さなつかし かぶと虫」 上野森林公園 昆虫の勉強と昆虫採集 |
| 7月21〜22日 | サマーコンファレンス |
| 8月8日 | 定時総会 |
| 8月18〜19日 | 楽市楽座へ参加 |
| 8月24日 | 帰国報告会 がんばった青年の船「とうかい号」 美濃や |
| 8月26日 | 会員家族会 「笑顔」 USJ及びホテル近鉄ユニバーサル・シティー |
| 9月16日 | LD道場「長良川 みんなでしよう 川下り」 長良川 |
| 9月19日 | 「私達の暮らしに活きづくまちづくり その3〜みんなのひろば〜」 上野市長今岡睦之氏、阿山町長内保博仁氏をお招きし グランドワークのシュミレーション |
| 9月21日 | 「子供は街で何を学ぶのか」 ゆとり教育に関する勉強会 講師 増田喜昭氏 |
| 10月12日 | 献血(上野城) |
| 10月12〜14日 | 全国大会(大阪) |
| 10月17日 | 「温故知新(日本の伝統文化、作法を知る。)」 府中地区市民センターにて |
| 10月20〜21日 | 講師 華道甲州流 小阪房子氏 |
| 10月28日 | サッカー全国大会 |
| 11月21日 | 市民フェスタ秋への参加 |
| 12月5日 | 「話し開き 心静めて もの申す」 廣禅寺 講師 山崎弘教住職 「考える心・行動する気概」 |